Special Information

過去のコラム健康
wataclub.net~Wata倶楽部・どっと・ネット~
スポーツコラム  コラム健康  スポーツ語録&名言集  Special Information

Wataが身近な健康について学んだことを話題にして掲載しています。
健康意識を高めるために日々取り組んでいる過去のコラム健康です。
体調異常を感じた時などは自己判断せずに医師の診断をお受けすることをお勧めします。


コラム健康 【53話.最近多い偏頭痛】

ある調査によると、国内の約8%にあたる約800万人が偏頭痛を
持っているといわれています。
偏頭痛は男性より女性に多いのが特徴で10〜20歳代で始まり、
最も多いのが30歳代の女性です。

脳に深刻な異常があるのではと、あれこれ検査をしても異常なし。
いったい何故?

原因不明の頭痛は多いようですが、だいたい以下のパターンになるようです。

■ストレスが原因でおこる頭痛。「偏頭痛」と「群発頭痛」
 頭の血管が拡張して炎症を起こすと、まわりの神経が刺激されて頭痛が
 おこります。 つまり、頭の血管が脹れて痛む頭痛です。
 ズキンズキン・ガンガンする頭痛で、吐き気も伴います。
 偏頭痛の原因はさまざまで、ストレス、ホルモン、食物が引き金となっています。
 特に、ストレスは偏頭痛の有力な要因です。ストレス(緊張)中は、血管が緊張し
 てるためか、 頭痛が起こりませんが、ストレスから解放されたときに血管も緩み、
 急に偏頭痛が起こります。

■筋肉のコリや緊張が原因でおこる頭痛。「緊張型頭痛」
 頭や首のまわりの筋肉のコリや精神の緊張から起こる頭痛です。
 頭が締め付けられるような、重苦しいタイプの頭痛です。
 緊張型頭痛は、精神的なストレスと、身体的なストレスの両方で起こります。


さて、体内バランスを保つといわれるマグネシウム。
偏頭痛発作中の脳内のマグネシウムの濃度を測定すると
30%〜50%の人が、通常より低いことが報告されています。
つまり、偏頭痛の原因には、ミネラルの1種である
マグネシウムの不足が大いに関係しているということですね。

マグネシウムはカルシウムとペアで、血管や筋肉、
神経などのあらゆる細胞の緊張と弛緩のバランスを保っています。

脳内にマグネシウムが少ないとカルシウムが細胞の中に
留まってしまい、筋肉や血管が緊張した状態が続き、
偏頭痛が起こりやすくなるそうです。

マグネシウムが不足すると、ちょっとしたストレスなどで
血小板が凝集して血管が収縮し、ストレスから解放されたとき
偏頭痛が引き起こされてしまいます。

ご注意を・・・。

2006/12/29




_ ☆Presented by 1人でスポーツトレーニング with Wata倶楽部ネット
__