ビタミン&ミネラルは必須!

ビジネスマンに必須なビタミン&ミネラル

【ビタミン&ミネラルはビジネスマンに必須】

TOPページへ  HOMEへ
    活性酸素をぶっ飛ばす、栄養学のニュースター
    ビジネスマン必須ビタミン&ミネラル
    健康を脅かす過剰栄養と運動不足
    オフィスワーカーの目の疲れ
    予防にまさる治療なし−インフルエンザ
    花粉症の季節がやってきた!
    長時間スポーツ(運動)してもバテない体力
    体脂肪燃焼でスリムなカラダを手に入れよう
    真夏のギラギラ太陽でお肌もお疲れ
    21世紀も笑って健康に
    男女共通の悩み、便秘について



〜ビジネスマンに必須なビタミン&ミネラル〜

木枯らし吹きつける真冬の外回り、いくら寒くてもポッケから手を出し、大切な資料を片手に、ビルの谷間をひたすら歩く。うだるような炎天下、いくら暑くてもスーツで身を固め、たとえ足が蒸れようとも革靴を履き、ビルの谷間をひたすら歩く。汗はダラダラ、のどはカラカラ、足は棒、昼飯はわずか10分でかきこみ、気疲れする折衝に笑顔で臨む。心も体も疲れちゃいるけど、ノルマ達成のためならなんのそのです。こんなビジネスマンに「必須ビタミンミネラル」をテーマにして見ました。



北風ピューピュー突き刺さるような真冬の寒さ、ジリジリ照りつける真夏の日差し、企業戦士は一年中が闘いです。都会のジャングルを歩くビジネスマンに必須なのがビタミン&ミネラル。糖質、脂質、タンパク質とならぶ5大栄養素の一つです。ビタミンミネラルを十分に摂取することで脳へのエネルギー補給は満タンにしましょう。
活力ある行動で印象度がグ〜ンとアップ、営業成績アップも間違いなしです。


 ビタミンとは

糖質、脂質、タンパク質、ミネラルと並ぶ5大栄養素の一つ
ごく微量で生命に必須な働きをし、食事で摂る必要のある微量栄養素。3大栄養素(糖質、脂質、タンパク質)と違って、血や肉になったり、エネルギーになることはないが、他の栄養素をスムーズにする潤滑油のような役割をする。
ビタミンは体内では合成されないため 食品として摂取しなければなりません。その上微量で体内で働くことや相互に助け合って働きを強化していることも多いので普段から複数の食品をバランス良く摂るように心がけることが必要です。 すまわち、ビタミンは互いに助け合いながら体内の機能を調節するので、どれか一つでも不足しないように注意すしなければなりませんね。
ビタミンとしてよく知られる物質はA、B1、B2、B6、B12、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、ビオチン、C、D、E、Kなどです。しかし、歴史上ではビタミンの名称を与えられた物質は20種類を超えるそうです。案外、知っているようで専門家の間でも意見の定まらない物質がビタミンなのでしょうか。


 ミネラルとは

微量栄養素ながら身体には欠かせない成分
ミネラルは私たちの体内に構成する成分として4%くらい存在するといわれます。体内では「骨や歯の成分として」「血液や体液の浸透圧・酸アルカリ平衡・水分平衡の保持として」「血液やホルモン・酵素を構成する成分として」「神経や筋肉が機能するため」などの働きを持ちます。
糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルのことを5大栄養素と呼びます。
ミネラルでは骨や歯を形成するカルシウムが有名だが、そのほかリン、カリウム、イオウナトリウム、塩素、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、マンガン、クロム、コバルト、モリブデンなどがある。このうち不足しやすいのはカルシウム、マグネシウム、鉄などです。


 ビタミンB群

こうゆう外回りの営業マンにまず必要なのがビタミンB1。カラダを動かすために必要なエネルギーの筆頭が糖質であることはご存知の通り。この糖質が分解されてエネルギーとなる過程で補酵素として働くのがビタミンB1なのです。逆に言えばいくら甘いものや炭水化物といった糖質食品を摂っても、ビタミンB1が不足していれば活力が出ない。
糖質がエネルギーとしてスムーズに利用されないと、体内に疲労物質が溜まり、ますます疲れるという悪循環に陥ってしまうのだ。さらに、ビタミンB1は神経機能を正常に保つ働きももっている。
脳の中枢神経のエネルギー源はやはり糖質。ビタミンB1不足で脳のエネルギー補給が十分でなくなると精神的にイライラしたり集中力が低下するという様々な症状が起こってくる。
さらに、脂質の代謝に深く関わっているビタミンB2も積極的に補給することを忘れずに。ビタミンB2で肥満を防ぎ、ビタミンB1でエネルギーを供給し、疲労物質を除法すれば鬼に金棒。夏バテ解消にも効果ありです。ビタミンB12が不足すると神経炎、悪性貧血などを引き起こす場合があるので要注意です。

ご飯、麦、豆類、牛乳、乳製品、レバー、豚肉などで、ビタミンB1を摂取、ワカメ、のり、緑黄色野菜、牛乳、レバー、納豆、卵、チーズ、などでビタミンB2をバランス良く摂取しましょう。


 ビタミンC

特に夏場に不足しがちなビタミンCの補給にも気を配ること。ビタミンCには、コラーゲンの生成、毛細血管の正常を保つ、鉄の吸収を手伝う、風邪をひきにくくする、発ガン物質を抑える、ストレスを和らげる。など多様な効果が期待できます。
最近注目されているのはストレスとのかかわり、なぜビタミンCがストレスを和らげるかは解明されていないが、ストレスの多い人ほどビタミンCの消費量が多いことはわかっています。摂りすぎによる障害がないので果物や野菜などを多めにとるのがいいでしょう。
水溶性のビタミンなので、尿や汗などとともにカラダの外に排出されてしまう。摂り過ぎによる弊害はほとんどない代わりに、排出されやすいビタミンなので特に忙しいビジネスマンは朝、昼、晩と1日3回くらいに分けて補給したいですね。

イチゴ、甘がき、グレープフルーツ、柑橘類、白菜、キャベツ、ブロッコリー、緑黄色野菜などでバランスよくビタミンCを摂取しましょう。


 カルシウム、マグネシウム

ストレス対策としてはもうひとつ、カルシウムの補給をお勧めしたい。カルシウムには神経の興奮を抑制する働きがあるので、こちらも不足すればイライラがつのる。乳製品や小魚などの食品に多く含まれるが、忙しいビジネスマンにとっては食事で補給しにくい栄養素のひとつ。ここはサプリメントを上手に利用してほしい。
ビタミンDとマグネシウムはカルシウムをより効果的に吸収するための強力な助っ人。ビタミンDはカルシウムの吸収率を上げ、血中のカルシウム濃度を維持し骨形成を助けます。またマグネシウムはカルシウムの骨沈着に貢献すると同時にカルシウムとともに精神安定剤として活躍します。ちなみにカルシウムとマグネシウムは、ほぼ同比率で摂取するのがベストバランスといわれています。

海草の王者ひじきは、カルシウムとマグネシウムを多く含んだ理想的な食品。まぐろ脂身、かつお、さば、ぶり、さんま、いわし、しらす干し、卵黄、牛乳、などでビタミンDも摂取することをお忘れなく。



さて、ビジネスマンに必須なビタミン&ミネラルをサプリメントで上手に摂取してもらいたい。忙しいビジネスマンのライフスタイルに合わせ上手に活用してほしいものです。


 TVM−PLUS

49種類もの栄養素を含むサプリメント
TVM−49は重要とされるビタミン、ミネラル、微量、超微量の要素を全て含んでいます。また、その中に入っている薬草や多くの相乗作用に関連する栄養素が幅広い種類の栄養の基をお約束します。数多くあるマルチビタミンの中でもここまで広範囲に、しかもバランスよく49種類のビタミンとミネラルが入っているものはありません。これでほとんどの栄養素が摂れるのだからすごい。 ローズヒップ、アセロラ、アルファルファ、パセリ、高麗人参に至るまで配合されています。
ビタミンの1日最低必要量の基準を全て200%以上満たしています。マイクロミンズとの組み合わせは最高のコンビネーション。運動選手の基礎栄養補給にも最適です。


 マイクロミンズ

100%体内吸収可能な植物系77種類のミネラル
世界で唯一、吸収率100%のコロイド状にて77種類もの植物ミネラルがカプセルで製品化されました。現在では最も食事から摂取しにくい栄養素で、最も注目されている微量栄養素です。ビタミンをいくら取っても、十分なミネラルが取れないとビタミンの働きも悪くなります。 総合的な健康のためにミネラルの重要性について認識しましょう。ミネラルは微量ですが私たちの生活の基盤になっているのです。


 カルマグプラス

カルシウム、マグネシウムが1:1で配合
健康な人でも不足がちなのが、カルシウムです。カルマグプラスは、バイオアベイラビリティを最大にするために、複数の栄養源からとったpHバランスのとれたカルシウムとマグネシウムを含んでいます。健康な筋肉組織にも絶対に必要です。
カルシウムとマグネシウムの量が適切でないと、筋肉のケイレン(特に脚の部分)を誘発する危険性もあります。同じ比率で摂ることにより吸収率を高め、さらにハ−ブの働きで体内吸収を助長します。
カルシウムとマグネシウムは、私たちの筋肉、心臓、骨にとって不可欠なもの。育ち盛りのお子様やスポーツ選手にもお勧めです。



Copyright© 2000 [1人でスポーツトレーニング with Wata倶楽部ネット] All rights reserved